山仕事の記録

写真をクリックしてください、別ウインドウで大きく表示されます。

  • 2024年1月13日(土)と14日(日)
    土曜日は午前中に炭の取り出しなどを行った後、昼から恒例の新年会。芋煮などを楽しみました。
    日曜の環境大学講座のメインメニューは枝打ち。4枚目の写真を見ると、かなり高くまで登っているのがわかります。最後の二枚は枝打ち前と後の写真です。だいぶすっきりしますね。

  • 2024年2月10日(土)と11日(日)
    今月は環境大学講座を土曜日に実施。竹細工で小物入れを作りました。今年度の講座はこの日で最終回でしたので、活動後に認定書授与式が行われました。またシイタケの菌打ちも行いました。
    日曜は民有林での伐採、運び出し。参加者は少なめでしたが、仕事は順調に進んで、たくさん丸太を運び出すことができました。

  • 2024年3月9日(土)と10日(日)
    土曜日は冷たい風が吹き、ときおり雪がちらつきました。焚火で暖を取り、ちょっと力仕事もして体を温めました。
    日曜は風がやみ穏やかな天気、でも気温は低めでした。いつものように民有林での伐採、運び出しを行いました。

  • 2024年4月13日(土)と14日(日)
    先月とは打って変わってとても暖かい二日間でした。日なたはちょっと暑いぐらい。土曜は「春を食べる会」で野草山菜の天ぷらを楽しみました。育てたシイタケがたくさん取れたので(2枚目の写真)それも天ぷらにしました。
    日曜は民有林での伐採、運び出し。若者3人の初参加もあって、順調に山仕事が進みました。

  • 2024年5月11日(土)と12日(日)
    土曜日はきれいな晴天、日なたは暑いぐらいでした。炭焼きをしましたが、材がよく乾燥していたためか、温度が今までになく速く上がりました。土曜はいつものんびりモードですが、この日は特に何もしない人・時間が多かったような気がします。
    日曜はふだん通り民有林での伐採、運び出し。やっかいな架かり木になることもなく伐採が進みました。運び出しでは、初参加の大学生2人が若い力を発揮しました。
    最後のおまけの写真は、土曜日に名鉄の新可児-御嵩間を走っていた、通称「イモムシ」電車です。昔の車両デザインの復刻で、愛好家が写真を撮っていました。(そのまねをして撮りました)


    写真をクリックしてください、別ウインドウで大きく表示されます。

    2023年の分はこちらに移動しました。

  • 2022年の分はこちらに移動しました。
  • 2021年の分はこちらに移動しました。
  • 2020年の分はこちらに移動しました。
  • 2019年の分はこちらに移動しました。
  • 2018年の分はこちらに移動しました。
  • 2017年の分はこちらに移動しました。
  • 2016年の分はこちらに移動しました。
  • 2015年の分はこちらに移動しました。
  • 2014年の分はこちらに移動しました。
  • 2013年の分はこちらに移動しました。
  • 2012年の分はこちらに移動しました。
  • 2011年の分はこちらに移動しました。
  • 2010年の分はこちらに移動しました。
  • 2009年の分はこちらに移動しました。
  • 2008年の分はこちらに移動しました。
  • 2007年の分はこちらに移動しました。
  • 2006年の分はこちらに移動しました。
  • 2005年の分はこちらに移動しました。
  • 2004年の分はこちらに移動しました。
  • 2003年の分はこちらに移動しました。



    もどる