木曽川に接して、巨大な産業廃棄物処理施設の建設が計画された・・・

岐阜県可児市の大手産廃処理業者・寿和工業が、御嵩町小和沢の約40ヘクタールの敷地に計画。
約11.3ヘクタールの管理型埋め立て地とリサイクル・中間処理施設などからなる。
15年間ほどで、下水汚泥や建設廃材など約85万トンを埋め立てる計画。
用地の一部は飛騨木曽川国定公園にかかる。
 
年 月  できごと
1991年 9月寿和工業(株)が御嵩町に対して産業廃棄物処理施設の建設計画を伝える。小和沢地区住民が移転補償に合意
1995年 2月町は岐阜県に対し「諸般の事情を勘案し建設はやむを得ない」とする意見書を提出。総額35億円を寿和工業より受け取る協定書を締結
1995年 4月御嵩町町長選挙で新人候補柳川喜郎氏が圧勝して当選
1995年 9月議員提案による産業廃棄物処理施設の一時凍結を求める決議が採択される。柳川町長は岐阜県に許可手続きの凍結を要望
1995年 9月反対派住民が「みたけ産廃を考える会」を結成して、凍結を求める請願書を町議会に提出
1996年 10月産廃建設」の是非を問う住民投票条例請求の動きが始まる。柳川町長が二人組に襲撃され重傷を負う。町長宅から盗聴器が発見
1996年 11月住民グループが「住民投票条例」制定を求め、直接請求に必要な署名(303人)を大幅に上回る1169人の署名を集め町に提出
1996年 12月議員提案による産業廃棄物処理施設建設計画の反対を求める決議が採択される
1997年 1月御嵩町臨時議会で「住民投票条例」が12対5で可決
1997年  6月住民投票行われる。投票率87.5%、うち処理施設建設賛成が約18%、反対が約80%。有権者の約7割が反対票を投じる
1997年 7月町長宅の盗聴容疑で不動産会社役員らが逮捕。
1998年 6月町長宅の盗聴容疑で政治団体幹部らが逮捕
1999年 4月町長選が行われ、柳川町長再選される
2007年 4月町長選が行われ、渡辺公夫氏が選出される(柳川氏は不出馬)
2008年 8月御嵩町産業廃棄物処分場計画地利用指針検討委員会設置
2010年 7月寿和工業、処分場設置許可申請を取り下げ
2011年 3月寿和工業、処分場用地を岐阜県に寄付

そして、寿和工業は処理施設の建設を、まだあきらめてはいない・・・



産業廃棄物処分場をどこの谷にも造らせないために、私たちはまず御嵩町の処分場計画をストップさせることから始めようと思います。さらに、別の地域に処分場が移されることがないよう、水源の谷を守るためにすべきことは何かを、一人でも多くの人に伝えられたらと考えています。

もどる